【ケースで学ぶシリーズ】入社1~5年目向け問題解決ワークショップ

30のスキルをもとに、問題解決に必要な考え方を学ぶ

人手不足が深刻化する中で、若手社員に求められる成長スピードや課題対応力のハードルは年々高まっています。

本シリーズは、そうした環境に対応できる人材の育成を目的に、当社が定義した「問題解決に必要な30のスキル」をベースに開発しました。

それぞれの年次に応じたレベル感を設定し、段階的に問題解決の実践力を高めていく構成となっています。

研修では、実際の業務を想定したケーススタディに取り組みながら、ホウ・レン・ソウ、情報整理力、仮説思考、関係者との交渉・調整といったスキルをフルに活用し、場面ごとに「自分ならどう考え、どう動くか」を考え抜くことで、正解のない状況でも主体的に対応できる力を養います。

日々の業務の中で直面するトラブルや初めての課題に対しても、自ら考え、的確に行動できる力を身につけるプログラムです。

各階層に求められるスキルと習得項目

各年次のコンセプト

年次 コンセプト
1年目
  • 基本的な業務を正確にこなし、ホウ・レン・ソウができる
  • 複数のタスクを整理し、優先順位をつけて対応できる
  • トラブル時に冷静に対応し、情報を適切に共有できる
2年目
  • 日常業務を効率よくこなし、後輩の支援もできる
  • 気づいた課題を上司に報告し、改善提案ができる
  • クレーム対応などにおいて調整力を発揮できる
3年目
  • 後輩を指導しながら、チーム全体を見て行動できる
  • 他部署や取引先の課題に働きかけ、改善提案ができる
  • 複雑な問題にも主体的に取り組み、リードできる
4年目
  • 他部署や顧客と信頼関係を築き、交渉を主導できる
  • 若手を育成し、意欲を高める関わりができる
  • 関係者を巻き込み、混乱したプロジェクトを立て直せる
5年目
  • チームの仕組みを見直し、再発防止の仕組みを作れる
  • 外部と交渉し、事業の拡大や関係維持を進められる
  • 不明確なプロジェクトでも構想から実行まで導ける

対象

  • 複数の仕事を同時に進めていくことに慣れていない新人・若手の方
  • 社内外の関係者と調整、交渉する機会が多い若手の方
  • チームのリーダーとして業務を推進していく必要がある若手の方

入社1年目向け問題解決ワークショップ

日数

1日間

ねらい

本ワークショップでは、1年目社員が直面する可能性のある問題を取り上げ、グループで討議しながらどのように対応するかを考えます。大事なデータを誤って削除してしまった、自身のミスでお客さまへの納品遅延が発生した、といったシチュエーションのワークに取り組み、タスクの優先順位や考慮すべき要素などを踏まえた対応スキルを鍛えます。受講者同士のディスカッションを通して、多様な視点で気づきが得られることもポイントです。

公開講座スケジュール

  • 対面開催

  • オンライン開催

入社2年目向け問題解決ワークショップ

日数

1日間

ねらい

社会人2年目は、指示待ちから脱却し、後輩の手本となる行動が求められる重要な時期です。本ワークショップでは、2年目社員が実際の業務で直面する可能性のある問題を取り上げ、グループで討議しながらどのように対応するかを考えます。タスク管理や後輩指導、クレーム対応、顧客との交渉など、よくある状況を再現したケーススタディを通じて、現場ですぐに活かせる問題解決力を実践的に身につけます。

公開講座スケジュール

  • 対面開催

  • オンライン開催

入社3年目向け問題解決ワークショップ

日数

1日間

ねらい

社会人3年目は、任される仕事の量が増えレベルも上がり、複雑で困難な状況に遭遇しやすくなります。本ワークショップでは、さまざまな想定外の事態のケースを読み、どのように対応すべきかを討議します。非協力的なメンバーの説得やクレーム対応など、要素が入り組んだ問題に何度も取り組むことで、スピーディに判断し解決に向けてタフに動ける若手社員を育成します。

公開講座スケジュール

  • 対面開催

  • オンライン開催

入社4年目向け問題解決ワークショップ

日数

1日間

ねらい

社会人4年目は、これまでに培った経験やスキルを土台として、中核人材としての自覚を持ち始める時期です。さまざまなメンバーと信頼関係を築き、顧客のクレームや上司の説得、他部署との連携など、より視野を広げて業務に取り組む必要があります。本ワークショップでは、実際に起こり得る複雑な状況設定のケーススタディを6つ用意しています。1日かけてじっくりと取り組みながら対策を考えることで、4年目に必要なスキルを実践的に獲得することができます。

公開講座スケジュール

  • 対面開催

  • オンライン開催

入社5年目向け問題解決ワークショップ

日数

1日間

ねらい

社会人5年目は、組織やチームの中核としての役割が期待される重要な時期です。重要顧客との厳しい交渉、部署間の利害調整、不確実性の高いプロジェクトの立ち上げなど、5年目社員は多くの難題に直面する可能性があります。本ワークショップでは、そうしたリアルなシチュエーションを想定した6つの課題に1日をかけて取り組みます。1年間の経験を1日に凝縮したような濃密な体験を通じて、実践的な対応力と高い経験値を獲得できます。

公開講座スケジュール

  • 対面開催

  • オンライン開催

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク

        ×

        OSZAR »